*丸漢フォントのWindows版について
(まるまる/ちまちま/みにちま/みにちま角文字/ふにゃ字/でか字 共通)


ダウンロードありがとうございます。
「丸漢フォントのWindows版(まるまる/ちまちま/みにちま/みにちま角文字/ふにゃ字/でか字)」」は、すべて2バイトのTrueTypeフォント(TTF)です。

※「丸漢フォントのWindows版」とは言っておりますが、丸漢フォントとは『Macintoshで2バイト文字を表示する、旧形式のフォント』を示していますので、Win上では丸漢フォントとは言いません
『丸漢フォント=へたダサ系フォントの総称』ではありません。
あくまでも、Win版は丸漢形式ではなくTTF形式です。
丸漢フォントのビットマップフォントデータを、TTFで表示できるようにしたもの(丸漢データ→TTFデータへ変換したもの)が、当フォントです。


丸漢フォントのTTF化は、ひとえに『Beer』のびぁさんによる多大な御協力・御尽力を得て実現致しました。
びぁさん、本当にありがとうございます〜!



このフォントに含まれている文字は、ひらがな/カタカナ/全角数字・英字/一部記号のみです。
漢字、半角部分は一切含まれておりません。
また、英字・数字は全角しか含まれておりませんので、御注意ください。

ですが、XPでは空文字部分に漢字などが割り当て表示される??らしく、そのままで漢字が表示可能かもしれません
私には98環境しかないため、漢字の表示は未確認です。
Fontlinkなどの機能を使えば表示可能かもしれませんが、私は詳しくありませんので、各自でお試しください。
動作確認をお待ちしております

このフォントはフリーウェアです。
個人使用の場合は、ご自由にお使いくださって結構です。
商用でなければ、素材・HPなどへの使用も御自由にどうぞ。

商用使用の場合は、メールにてお問い合わせください。
ayas@withe.ne.jp

再配布・転載などについては、事前にメールでお問い合わせください。
無断での転載・再配布は不可です。
著作権は あや にあります。
このフォントはフリー故、使用によるトラブルには一切責任を持ちません(ごめんなさい)。



*インストールの仕方

インストールするには、フォントファイルをコントロールパネルのフォントフォルダにコピー&ペーストしてください。
詳しいインストールの仕方は、こちらを参照してください。



*使い方など留意事項

(ちょっと専門的なお話になりますが、なるべくお読みください)

当フォントには、ビットマップデータと、アウトラインデータとが入っています。
ビットマップはオリジナルの丸漢のビットマップデータ(7/7.5/9/10ポイントで表示)、アウトラインはビットマップ非対応のポイント数で表示するためのデータです。

こんな感じです↓
表示サンプル


表示に関しては、『Win環境で7/7.5/9/10ポイントで表示されるビットマップデータ=Mac環境で9/10/12/14ポイントで表示される丸漢フォントのビットマップデータ』ということになっています。
オリジナルの丸漢ビットマップデータは、7/7.5/9/10ポイントに入っているもののみで、その他のポイント数で表示した時には、びぁさんの作成してくださった表示用のアウトラインデータが表示されます。

Mac版とWin版では、表示できるポイント数がズレています。
これは、Macではポイントとピクセルが一致するところが、Winでは一致しないために起こるズレです。

ただし、Win環境でも、Photoshopなどのピクセル指定が可能なアプリケーション上では、Mac版と同じ9/10/12/13ポイント(14ポイントのみズレ)で使用/表示可能です。
画像などにして使用する場合は、ぜひピクセル指定できるアプリケーションを御使用ください。

また、unicode上では、オリジナルの丸漢同様、ハートなどの記号も入っています。
詳細は「unicode対応表」をご覧ください。
"dogcow,cat,kotori"に関しましては、「みにちま/みにちま角文字」のみに入っています。
※unicodeについては、私は思いきり疎いので、御質問はお受けできません。
98では表示されない……かな??



*更新履歴

2003.12.24...Xmas Eve*
丸漢フォントのWindows版を公開。



あや ayas@withe.ne.jp

すずとこんぺいとう http://www5d.biglobe.ne.jp/~konpeito/


(C)Aya*Suzukon 2003